仮想通貨

【画像あり】メタマスクのウォレット作成方法について徹底解説します!

 

こんにちは、ふみです。

 

メタマスクでのウォレットの作成方法がわからない・・・

 

今回はこんな疑問を解消します!

僕も最近まではメタマスクって聞いたことがあるけどよくわからなかったです。笑

でも、調べてみると意外とサクっと理解できました!

 

結論から言うと、メタマスクは仮想通貨のお財布みたいなものです。

今流行りのNFTアートなどの購入もできます。

 

今回はそんなメタマスクのウォレット作成方法について、画像をを使って説明しますね。

およそ10分で登録できるほど簡単なので、ぜひ一緒にやってみましょう!

 

この記事でわかること

  • メタマスクとはなにか
  • メタマスクのウォレット作成方法

 

 

メタマスクとは

メタマスクとは先ほど言った通り「仮想通貨のお財布」で、主にイーサリアム系の仮想通貨ウォレットです。

全世界で3000万人以上が使っており、世界一有名な仮想通貨ウォレットとなっています。

 

そんなメタマスクは海外のプラットフォームですが、日本語に対応しているので初心者でもわかりやすくなっております。

また、複数の仮想通貨をまとめて管理できるので管理も楽にできます。

 

もちろん登録は無料で登録できますよ!

 

 

メタマスクのウォレット作成方法

それではこれから登録方法について、説明していきますね。

手順はたったの3つです。

step
1
メタマスクアプリを取る

step
2
ウォレットを作る

step
3
リカバリーフレーズを確認する

 

たったこれだけです。

 

① メタマスクアプリを取る

まずアプリを取りましょう。

ここからはiPhoneの場合での説明ですが、Androidでも基本的に同じ操作になります。

 

 

googleでメタマスクを検索、もしくはApp Storeで同じくメタマスクと検索(今回はgoogle から検索した流れで説明していきます)。

 

赤枠ボタンを押す。

 

ダウンロードする。

 

これで①は終了です。笑

 

② ウォレットを作る

アプリがダウンロード出来たら、開きます。

 

「開始」をタップ。

 

「新規ウォレットの作成」をタップ。

 

「同意する」をタップ

 

パスワードを入力し、終わったら「パスワードを作成」をタップ。

 

次に「開始」をタップ。

 

これで②は終了です。

 

もう少しだ!

 

③ リカバリーフレーズを確認する。

開始をタップ。

 

表示をタップ。

この後リカバリーフレーズが12個出てきます。

注意点

ここで出てくる12個のリカバリーフレーズは他人に見られないようにしてください。
もし見られて流出してしまうと、ウォレット内の資産が盗まれる可能性があります。

紙にメモして、保管場所を決めておきましょう!

 

メモしたら続行をタップ。

 

そのままメモしたワードを選択していきます。
そしてすべて選択出来たら「バックアップを完了」をタップ。

 

最後に「バックアップを完了」を押すと、全ての作業が終了です。

 

お疲れ様でした!

 

まとめ

ここで今回の内容をまとめます。

  • メタマスクは「仮想通貨のお財布
  • メタマスクのウォレットは10分で作成できる。
  • リカバリーフレーズの管理が重要

 

意外とサクっとできましたね!

メタマスクはNFTの購入にも使いますので、早めに登録しておくといいですよ!

 

また、NFTの購入にはイーサリアムが必要となります。

そのイーサリアムの購入は「Coincheck」がおすすめです。

Coincheckの登録方法やイーサリアムの購入方法についてはこちらの記事で解説しておりますので、ぜひご覧ください。

 

【初心者向け】たったの10分でできるコインチェックの登録方法を徹底解説します!

続きを見る

 

Coincheck(コインチェック)でイーサリアム(ETH)を購入する方法をわかりやすく解説【アプリ】

続きを見る

 

-仮想通貨