新しい投資方法

【知らなきゃ損!】不動産クラウドファンディングってどういうものなの!?

 

こんにちは、ふみです。

 

不動産クラウドファンディングって最近流行っているよね

そんなにいいものなの?

 

今回はそんな方におすすめの不動産クラウドファンディングサービスを紹介します。

 

結論から言うと、不動産クラウドファンディングは初心者にもってこいの投資方法です。

なぜならば、難しい専門知識がなくても気軽に始められ、さらに運用中は基本的に「ほったらかし」でよいからです。

 

そんな不動産クラウドファンディングについて初心者さんに向けて、わかりやすく解説していきますね。

度肝を抜かれる内容もありますので、最後までご覧ください。

 

この記事でわかること

  • 不動産クラウドファンディングとはなにか
  • 不動産クラウドファンディングのメリット・デメリット
  • おすすめの不動産クラウドファンディングサイト

 

 

不動産クラウドファンディングとは

不動産クラウドファンディングとは、1万円から気軽に投資できる新時代の資産形成方法です。

年利が3.0%以上のものが多く、一度投資して放置しておくだけで自分のお金が増えて返ってくる可能性があります。

注意ポイント

投資なので、リスクはあります。
絶対増えて返ってくるわけではありません!
これを忘れないようにしてくださいね。

 

投資期間は最短1か月のものもあり、短期間で資産を増やせる可能性があるというのが魅力的ですね。

 

一番高い年利で283%ってのを聞いたことあるよ!やばすぎ!

 

不動産クラウドファンディングの特徴

  • 1万円から投資可能
  • 専門知識が不要
  • 日々の値動きを気にしなくてよい
  • 自分の好きな事業を選べる
  • 年利が高い(銀行預金の3000倍以上のものが多い!)

 

他にもまだありますが、主にこのような点が挙げられます。

 

この中でも特に大きな特徴が年利

大手メガバンクの普通預金の年利が0.001~0.002%

不動産クラウドファンディングは3.0%以上のものが多いです。

 

100万円預けたら

大手銀行の場合:1年後の利息 10~20円
不動産クラウドファンディング(年利3%)の場合:1年後の利息 30000円

その差:29980~29990円

 

意味わかんないぐらいの金額差だ・・・

 

そのため、銀行に使わないお金を置いておくだけなら不動産クラウドファンディングで運用した方が資産を増やすチャンスが広がるということです。

 

不動産クラウドファンディングのメリット・デメリット

メリット

  • 少額から始められ、年利が高い
  • 登記などの難しい作業は必要ない
  • 大規模不動産への投資ができる
  • 運用や管理をプロに任せられる

 

少額から始められ、年利が高い

 

特徴でも書きましたが、1万円ほどから投資できるのが大きな特徴です。

投資は余剰資金で行うことが鉄則ですので、投資する資金の捻出が難しい方にも向いてます。

 

僕もそのうちの1人だよ

 

例えば12ヶ月運用、利率5%の案件に10万円預けると、単純計算で1年後には5千円増えて返ってくる可能性があります。

うまくいけば、これで5千円の不労所得です。

地道に資産を増やすには素晴らしい手段ですね。

ただし先ほども書きましたが、100%資産が増えるわけではないので注意してください。

 

登記などの難しい作業は必要ない

 

不動産クラウドファンディングでは、私たちはファンドと呼ばれる案件に投資する形になります。

実際に物件を所有する訳ではないため、登記などの手続きが不要なのです。

 

こういう手続きってけっこう面倒くさいから助かるよね

 

大規模不動産への投資ができる

 

個人が実際に不動産を所有するために投資できる物件としては、アパートなどの比較的小さめの規模の物件を扱うのが一般的ですよね。(アパートも十分大きい規模だと思いますけどね。笑)

しかし不動産クラウドファンディングでは、私たちのような投資家が多く集まってプロジェクトに出資するため、普通は手が出せないような一等地の物件にも投資ができるのです。

 

運用や管理をプロに任せられる

 

登記もそうですが、運用や管理をプロに任せられます。

実際に物件を持つと、建物の修繕費や入居希望者との契約交渉、管理などをやらなければいけませんが、不動産クラウドファンディングではそれらを全てプロに任せ、自分は投資するだけ。

 

投資に専念できるのいいよね~

 

デメリット

  • 元本保証がなく、元本割れの可能性もある
  • 一気に大きく稼げるわけではない
  • 運用中は解約できず、投資した資金は引き出せない
  • 競争率が激しく、抽選の場合なかなか当たらない

 

元本保証がなく、元本割れの可能性もある

 

先ほどから何回も言う通り、100%利益が出るわけではないということです。

不動産クラウドファンディングは出資法で、元本保証すると言えないようになっています。

実際には、大多数の不動産クラウドファンディング事業者が優先劣後方式による共同出資を行い、運営会社も劣後出資者としてファンドに出資することで、投資家を優先出資者としてその資金を保護する措置をとっています。

 

僕たちは運営会社にしっかり守られているから安心だね

 

一気に大きく稼げるわけではない

 

最初の方でも述べましたが、利率は銀行と比べるとかなり高いです。

平均すると3~8%の利率で運用することが多いのですが、多額の利益を手に入れようとすると、出資金もかなり多額になります。

ローリスクで利益を得られる可能性もありますが、短期間で大きな利益を生めるわけではないことを覚えておきましょう。

 

投資ではローリスクが1番大事!

 

運用中は解約できず、投資した資金は引き出せない

 

不動産クラウドファンディングでは、基本的に一度出資すると運用期間中は出資したお金を引き出せないようになります。

そのため、この記事の最初の方で言った通り「余剰資金」で行うことが重要なポイントなのです。

 

競争率が激しく、抽選の場合なかなか当たらない

 

現在、特に流行っているのでファンド側も抽選システムを取り入れることが多いのですが、人気のため「抽選になかなか当たらない」という声も多いです。

特に利率の高いものはかなり人気なため、より競争率が激しくなりますよね。

それでも、チャレンジし続ける事、そしてファンドも続々出てくるのでしっかりチェックして、自分の気に入った案件を見つけることが資産を増やすための大事な行動ではないかと思います。

 

おすすめの不動産クラウドファンディングサイト

現在多くの不動産クラウドファンディングサイトがありますが、その中でもおすすめのサイトを4つ紹介します。

サイト名 最低入金額 特徴 キャンペーン(2023/07/12現在)
COZUCHI
(コズチ)
1万円 過去、利率283%を出したこともある知名度No.1サイト! 特になし
(過去実績あり)
CREAL
(クリアル)
1万円 2022年に上場した勢いのある企業! 特になし
(過去実績あり)
利回り不動産 1万円 独自のポイントシステムを持ち、そのポイントでさらに投資できる! 新規登録で2000円分のポイント付与
TOMOTAQU
(トモタク)
10万円 10万円からと他と比較し最低入金額は高めだが、その分利回りも高い! 新規登録で2000円分のポイント付与

 

COZUCHI(コズチ)

COZUCHI はLAETOLI株式会社が運営する不動産クラウドファンディングです。

過去元本割れしたことがないため、安心できる投資先といえると思います。

平均利回りも4~13%と高く、安定している印象があります。

また、想定利回りよりも高くなることもあり、過去283%の利回りを出したことがあります。

残念ながら、現在キャンペーンは実施していません。

頻度は低いですが、過去には実施していたため開催されたらすぐに登録することをおすすめします。(もちろんすぐ登録もOK!)

 

CREAL(クリアル)

CREAL(クリアル)は、2022年に上場した今最も勢いのある不動産クラウドファンディング企業であるといっても過言ではないような企業です。

CREALもCOZUCHI同様に、過去元本割れした事がないため安心できますね。

想定利回りも3~8%と安定しています。

CREALは個人では投資が難しい保育園や専門学校などに投資できるので、大規模な案件に興味がある方にピッタリです。

 

CREALも残念ながら、現在キャンペーンは開催しておりませんが、過去には開催しているため要チェック!

 

利回り不動産

利回り不動産はワイズホールディングスが運営している不動産クラウドファンディング企業で、東京に本店、大阪と沖縄に支店を持つ企業です。

利回り不動産には「ワイズコイン」という利回り不動産独自のポイントシステムを持っています。

そのポイントを使って再び投資できるなど、他のサイトにはない面白い特徴があり、また平均利回りも5.5~8%と高く、ローリスクで少し良いリターンという恩恵を受けれそうなことも特徴です。

 

現在、新規登録で2000円分の「ワイズコイン」がもらえるキャンペーンを開催しています。

もちろん登録は無料で、その登録だけで2000円もらえます。

ワイズコインは1ポイント=1円として使えるので、もらったポイントは投資に回しましょうね。

 

TOMOTAQU(トモタク)

TOMOTAQUはイーダブルジーという会社が2020年に運営を開始した比較的新しい企業で、1口10万円からの投資となる不動産クラウドファンディングです。

利回りが6~7%と高い特徴があります。

最低出資額が10万円なので、他のサイトと比べると少し高いですが、利回りが高いので少し余裕がある方に向いています。

 

TOMOTAQUでも、登録で2000円分のポイントプレゼントキャンペーンを開催中です!

こちらも無料登録2000円もらえるので、キャンペーン開催中の今がはじめ時だと思います。

もらえるものをもらえる内にもらっておくことをおすすめします。

 

 

このようにどの不動産クラウドファンディングサイトでも、利回りが高く安心して気軽に投資できると思います。

しかし、いずれのサイトも超人気のためなかなか投資できないことも多いみたいです。(抽選に外れるなど)

そのため登録だけでも先にしておくことをお勧めします。

 

いい案件が出たら、すぐ申し込みできるからね!

 

ちなみに、私は登録が遅れ利率12%の案件の投資に間に合わなかったことがあります…。
このようなことが、みなさんに起こりませんように…。

 

まとめ

ここまでの内容をまとめます。

 

  • 不動産クラウドファンディングは1万円から気軽に始められる投資手段
  • ほったらかしで運用できるので、初心者にピッタリ
  • いろんなサイトがあるが、いい案件を見つけたときにすぐ申し込みできるように登録だけは早めにやっておく(キャンペーンがあるものは早めに登録し、もらえるものはもらう

 

身近にできる不動産投資で、自分の資産を着実に増やしていきましょう!

 

そして、お金が欲しい方必見!

こちらの記事から「みんなの銀行」に登録すると、もれなく1000円もらえます。

【やらなきゃ損!】無料で1000円もらえると話題のみんなの銀行の口座開設方法

続きを見る

 

登録は無料です

 

この1000円を投資の足しにして、充実した投資家を目指しましょう!

-新しい投資方法